オンライン聖書

広告


聖書全体 旧約聖書 新約聖書




マルコによる福音書 5:27 - Japanese: 聖書 口語訳

この女がイエスのことを聞いて、群衆の中にまぎれ込み、うしろから、み衣にさわった。

この章を参照

ALIVEバイブル: 新約聖書

光を失いかけたところへ、希望が舞い降りてきた。そう、彼女はイエスの噂を聞いたのだ。最後の賭けだと、群衆の中をがむしゃらにかけ進んだ。やっとの思いでイエスの背後まで辿りつくと、 (えーぃっ!) 彼女はイエスの上着のすそに手を伸ばした。

この章を参照

Colloquial Japanese (1955)

この女がイエスのことを聞いて、群衆の中にまぎれ込み、うしろから、み衣にさわった。

この章を参照

リビングバイブル

イエスがこれまでに行ったすばらしい奇跡を耳にした彼女は、人ごみにまぎれて近づき、背後からイエスの着物にさわりました。

この章を参照

Seisho Shinkyoudoyaku 聖書 新共同訳

イエスのことを聞いて、群衆の中に紛れ込み、後ろからイエスの服に触れた。

この章を参照

ERV 訳 ー 読みやすい聖書 ー(新約聖書)

その女性はイエスのことを聞くと、他の人たちと一緒にイエスを追いかけ、イエスの上着のすそに触れた。

この章を参照

聖書 口語訳

この女がイエスのことを聞いて、群衆の中にまぎれ込み、うしろから、み衣にさわった。

この章を参照



マルコによる福音書 5:27
7 相互参照  

時に、ひとりの人を葬ろうとする者があったが、略奪隊を見たので、その人をエリシャの墓に投げ入れて去った。その人はエリシャの骨に触れるとすぐ生きかえって立ちあがった。


そして彼らにイエスの上着のふさにでも、さわらせてやっていただきたいとお願いした。そしてさわった者は皆いやされた。


多くの医者にかかって、さんざん苦しめられ、その持ち物をみな費してしまったが、なんのかいもないばかりか、かえってますます悪くなる一方であった。


それは、せめて、み衣にでもさわれば、なおしていただけるだろうと、思っていたからである。


そして、村でも町でも部落でも、イエスがはいって行かれる所では、病人たちをその広場におき、せめてその上着のふさにでも、さわらせてやっていただきたいと、お願いした。そしてさわった者は皆いやされた。


たとえば、人々が、彼の身につけている手ぬぐいや前掛けを取って病人にあてると、その病気が除かれ、悪霊が出て行くのであった。


ついには、病人を大通りに運び出し、寝台や寝床の上に置いて、ペテロが通るとき、彼の影なりと、そのうちのだれかにかかるようにしたほどであった。